お知らせ
- 長野県及び長野県中小企業GX推進事務局では、原油・原材料価格の高騰等に直面する県内中小企業の省エネによるコスト削減を図り、収益構造の改善を支援するため、「中小企業エネルギーコスト削減助成金」の対象事業を1月20日(金)より追加募集します。詳細はホームページでご確認ください。
- 商工会が事務局を務める「坂城町中小企業能力開発学院」では、経営計画策定につなげるための『決算書の見方と経営分析方法』セミナーを2月7日(火)に開催します。詳しくはこちらのチラシまたはホームページをご確認ください。
- ものづくりフェア長野実行委員会では、動画を見て親子で「ものづくり」を楽しむ取り組みをおこなっています。詳細はこちらのチラシをご覧ください。
- 12月23日(金)14時より「インボイスセミナー」を坂城町商工会館で開催します。案内チラシより詳細を確認の上、専用フォームからお申込みください。
- 第5回坂城まちゼミ11月1日(火)より受付スタートします。詳細はこちらから。
- 長野働き方改革推進支援センターでは、働き方改革に関する経営者向けのワン・ストップ無料相談を実施しています。詳細はこちらをご確認ください。
- 第17回ふーど市開催決定!!(10/23)詳細はこちら
- 日本政策金融公庫では、後継者を募集している経営者本人が、映像などを交えて事業内容を紹介する「Real Matching in 長野」をオンラインで開催します。詳細はホームページまたは案内チラシをご確認ください。
- 長野県では企業の DX化 を支援する「DX実践のためのPC体験実習・DX講習会」を開催します。詳細はホームページまたはコチラをご確認ください。
- 商工会が事務局を務める【坂城町中小企業能力開発学院】では「オンライン会議・オンラインプレゼンテーションセミナー」の受講者を募集しています。詳細はこちらの案内チラシ、またはホームページをご確認ください。
- 商工会が事務局を務める【坂城町中小企業能力開発学院】では「チーム力を上げるコミュニケーション」の受講者を募集しています。詳細はこちらの案内チラシ、またはホームページをご確認ください。
- 長野県では、原油・原材料価格の高騰等に直面する県内中小企業の省エネによるコスト削減を図り、収益構造の改善を支援する「中小企業エネルギーコスト削減助成金」の対象事業を募集しています。詳細はホームページをご確認ください。
- 商工会と坂城町が共同で、小規模事業者の自然災害等への事前の備えや事後のいち早い復旧を支援する「事業継続力強化支援計画」が、長野県知事の認定を受けましたのでお知らせします。計画はこちらをご参照ください。
- 商工会で作成した企業PR動画を紹介するサイト「DISCOVERY SAKAKI」を開設しました。